備前市にある魅力的な場所を訪れよう!

若竹修先生ってどんな人だろう?

1. J R 赤穂線伊部駅

大皿に一目惚れしたはるかは、期待に胸を膨らませて伊部を訪れる。あの大皿を作った人はどんな人なんだろう。

修先生の窯元まであとちょっと、、

2. 備前市伊部運動公園

修の工房に向かうはるかが、坂を登っていた公園。もうすぐあの大皿の作者に会える。

室町時代から続く老舗窯元

3. 桃蹊堂

赤レンガの煙突が立ち並ぶ伊部。本で見た備前焼の街にいることを肌で感じながら歩くはるか。

1675年から16代続く窯元

4. 木村興楽園

ショーウィンドウに飾られた備前焼を眺めるとワクワクが止まらない。

狛犬も備前焼なんて珍しい

5. 天津神社

1579年から続く、備前焼ゆかりの神社として広く知られており、狛犬、参道、屋根瓦にいたるまですべて備前焼。

投げても割れぬ備前すり鉢

6. いんべ駅前公園 炎の里

陶人と初めて出会った公園。陶人はいつもこの公園で将棋を指したり、お酒を飲んだりしている。

私が備前焼小町?!

7. 備前焼ミュージアム

備前焼小町に抜擢され、備前焼まつりで来場者に備前焼を紹介しているはるか。

人間国宝のつる首徳利割っちゃった

8. 備前焼伝統産業会館

人間国宝の陶人の備前焼を割ってしまった鹿賀と林。慌てて土下座して謝る。

備前焼で飲むビールは最高

9. 備膳バル&ソレリアン

「備前炎歌」を熱唱する陶人がいつも通っているのは、創作和風ダイニング・備膳バルに併設されているソレリアン。

陶人と夜のお散歩

10. 不老川

ほろ酔いで歩く陶人とはるか。修の態度に納得のいかないはるかは、陶人に修の過去を訊いてしまう。

私なりに覚悟決めて来たんです

11. かたかみばし

殻に閉じこもる修と、覚悟を決めてきたと啖呵を切るはるかの想いがぶつかってしまう。思い悩み、一人佇ずむ。

接客ならがんばります!

12. 天人窯

今回の撮影でメインの現場となった窯元・天人窯。勝手に接客してしまうはるかを睨みつける修。

日本遺産

13. 特別史跡 旧閑谷学校

平成27年4月、24日に旧閑谷学校は日本遺産に認定されました。庶民の教育を目的に寛文10年岡山藩主池田光政が津田永忠に命じ閑谷学校は創立。

藤原 啓記念館

14. FAN美術館

大皿に一目惚れしたはるかは、期待に胸を膨らませて伊部を訪れる。あの大皿を作った人はどんな人なのだろう。

国指定重要文化財

15. 大滝山福生寺

大滝山福生寺の三重塔は、室町時代の様式を備えた国指定重要文化財である。また、西法院のあじさいはすばらしく、郷土自然保護地域内にはハイキングコースが数多くセットされている。

朝6〜7時半頃から!

16. 真魚市(まないち)

地元伊里漁業協同組合の漁師さんをはじめ、小豆島や家島の漁師さんが新鮮な魚介類を満載にし、運び込まれた魚に、その場で値段をつけて、漁協直営ならではの値段でご提供いたします。

縄文時代を感じよう

17. 古代体験の里 まほろば

古代に遊ぶ。自然に学ぶ。瀬戸内海国立公園日生諸島の風光明媚な大自然の中に、縄文時代の集落を復元したのが古代体験の郷まほろばです。

クーラーボックス持参で行こう!

18. 五味の市

備前市日生町にある五味の市では季節の旬な魚が勢ぞろいしています。冬の名産、牡蠣の水揚げ量は全国第2位のシェアを誇り、瀬戸内にこだわった魚は小さいが活きの良さはバツグン。

五感をくすぐる美術館

19. BIZEN 中南米美術館

そこは古代中南米テーマパーク!BIZEN中南米美術館は、多彩な古代アメリカの貴重な遺産を収蔵・展示しています。土器・土偶・石器などその他約1800点を収蔵、展示しています。我が国唯一の中南米考古学専門美術館です。

往時の歴史感じる

20. 加子浦歴史文化館

公用船や海路を行く参勤交代の諸大名の通船へ、水や薪を供給したり、加子役(船をこぐ者)を勤める、労役を課された浦を加子浦と呼び、江戸時代に加子浦に指定された日生の歴史を今に伝える文芸資料館です。

大小13の島々

21. 日生諸島

野生の鹿が生息する鹿久居島、ペンションや民宿が点在し夏には海水浴を楽しめる頭島、史跡が多く残る大多府島、別荘地・みかん栽培地として有名な鴻島、キリシタン流刑地として知られる無人島の鶴島、全島が流紋岩からなる無人島の曽島。

日本の田舎の風景

22. 八塔寺ふるさと村

八塔寺ふるさと村は、かや葺き民家が点在し、四季を肌で感じていただけるのどかな風景が一面に広がっています。映画「黒い雨」「八つ墓村」「火垂るの墓」などのロケ地としても有名です。